FIRST

初診の方へ

当院の特徴

  1. Microscope 01

    マイクロスコープを活用した治療

    当院ではマイクロスコープを導入しており、患部を3〜20倍に拡大して見ることができるため、より精密な治療を行うことができます。肉眼や通常のルーペでは発見することが難しい初期虫歯の治療だけでなく難易度の高い根管治療、そして深い歯周ポケットに対する歯周病治療など幅広く活用しております。

    マイクロスコープ
  2. Keeping teeth 02

    歯を残すことに重点をおいた治療

    昔は小さな虫歯でも大きく歯を削り、詰め物や被せ物をする治療が一般的でした。治療のために削った歯は今まで通り使えると思われがちですが、詰め物や被せ物の隙間から虫歯の再発が起こりやすくなります。さらには治療を繰り返すことで歯はみるみる弱くなり、最終的には抜歯になるというケースも少なくないです。天然の歯は一度削ってしまうと二度と元の状態には戻りません。そのため、できるだけ削らずにご自身の歯を可能な限り残す治療が重要になります。当院では「歯をなるべく削らない・抜かない治療」を心がけており、ご自身の歯を失うことがあっても残りの歯を守っていくようサポートしていきます。

    歯をできるだけ残したい方へ
  3. Cooperation 03

    難症例は専門病院と連携

    治療が難しい難症例の患者様には無理に治療を進めず、設備が整った専門病院をご紹介しています。詳しい病理検査が必要なケースやより精密な外科治療が必要になるケースの場合、個人の医院ではできることに限界があるからです。当院では医療連携を大切にしており、設備の整った信頼のおける病院歯科をご紹介しています。もちろん、治療後のメインテナンスは当院が責任を持って行いますので、ご安心ください。

受診の際のお持ち物

  • 初診の場合

    • 健康保険証(コピーは不可)またはマイナンバーカード
    • 受給者証(前期・後期高齢者・公費・福祉など)
    • お薬手帳(現在服用中のお薬など)
    • 母子手帳
  • 再診の場合

    • 診察券
    • 保険証

治療途中に保険者の記号・番号の変更(更新)や患者様自身の保険資格の変更などがあることが多いため、毎月月初めの受診日に被保険者証の提示を義務づけています。(最近では、事務所の異動、保険者の変更も多く、トラブルの原因となるため、全国保険医団体連合会から必ず被保険者証を確認するよう義務付けられています)
被保険者証をお忘れの方は自由診療(自費扱い)で療養費払いの扱いとするため、当日の治療費を全額預かり、後日、被保険者証の提示があった際に清算致します。
ご協力よろしくお願い致します。

受診の流れ

当院では患者様の訴えを大切にし、お口の健康を取り戻していくために、次のように診療を進めていきます。

  1. Step01ご予約

    当院は完全予約制を取っております。
    緊急を要する場合以外は、まずお電話にてご予約ください。
    予約時間は開始時間ですので必ず10分前には医院に到着してください。
    ご来院前に問診票を記入の上、お持ちいただけるとスムーズにご案内が可能です。
    可能な方は問診票とキャンセルポリシーをダウンロード・記入し、ご来院時にご持参ください。

  2. Step02カウンセリング

    ご予約・受付いただいた順番にお呼びします。現在症状のない方に対しては、これまでの経緯や現在のお悩み、将来的にどうなりたいかなどをお伺いし、今後の治療方針を作成します。急性症状のある方は、まずは応急処置を行います。
    ご不明点やご要望がございましたら、遠慮せずに何でもご相談ください。

  3. Step03お口の中の検査

    詳しく診査診断するために色々な検査機器を使った診査(レントゲンによる診査、口腔内写真、歯周検査など)を行います。
    これらの検査結果を元にして治療の計画を立案します。

  4. Step04治療計画の提案

    診査結果を元に、お口の中全体の状況をご説明していきます。
    その際に治療内容、おおよその費用・期間など、画像や図を用いてご理解いただきやすくご説明します。そして、ご要望をお聞きしながら十分ご納得いただけるような治療計画にしていきます。

  5. Step05治療開始

    不安や痛みに弱い方もいらっしゃると思います。今から何をするのか、どんな状態なのか、治療の効果など説明し、痛みの出にくい治療を実践します。
    早めの受診も痛くない治療につながります。

  6. Step06メインテナンス

    治療終了後は、再発や他の病気にならないように、定期的なチェックとお手入れがとても大切です。メインテナンスを継続していきましょう。

ご予約について

完全予約制なので、ご来院の前に、必ずご予約をお取りくださいますようお願いいたします。
お約束のお時間にお見えにならない場合、申し訳ございませんが、キャンセル扱いになります。キャンセルポリシーに則て、次回以降の予約は、ご相談させていただきます。

ご予約はお電話で承ります。
お気軽にご連絡ください。

06-6685-6010

受付時間
9:00~12:00/15:00~19:00
※初診の受付は、午前は11:30まで、午後は18:30まで
※土曜日は予約のみ受付
休診日
木曜午後・土曜午後・日曜・祝日

保険診療と
自費診療について

歯科に限らず、医療には保険が適用される「保険診療」と保険が適用されない全額自己負担の「自費診療」があります。患者様にはそれぞれのメリット・デメリットを理解していただいた上で、ご自身に合った治療を選択いただきたく考えております。
治療の際は、「保険診療」「自費診療」のそれぞれの説明もしっかりと行いますが、ご不明な点があればお気軽にお尋ねください。

保険診療

Merit

  • 治療にかかる費用が安く済む

通常の治療であれば国民皆保険制度が適用されるため、患者様は3割負担のみで治療にかかる費用を大幅に抑えることができます。

  • どの医院でも同じ治療・金額で診療できる

保険診療の場合、治療費の算定に細かいルールがあるため、どの医院で治療を行ってもほとんど同じ費用で治療を受けることができます。

Demerit

  • 材料や治療法に制限がある

保険診療は歯によって使える素材が限られており、奥歯は金属しか使えないなどといった制限があります。審美的な問題の他にも、保険で使用する金属は安価なものが使用されるため、健康面に悪影響を及ぼすリスクが考えられます。

  • 素材によっては、歯の寿命に差が生じる

治療に使う素材によって歯の寿命が短くなってしまうことがあります。保険診療で使われる金属は、酸化や摩耗が生じやすく、長年使用していると歯と被せ物の間に隙間が生まれやすいです。その隙間から虫歯菌が入り込み、2次虫歯を引き起こす可能性が高まります。

自費診療

Merit

  • その人の希望や歯の状態にあった治療法が選択できる

色や透明感など患者様の審美的なご要望に合わせて、オールセラミックやジルコニアなどの天然歯に近い見た目の材料をご提案することができます。審美的な面だけでなく患者様のお口の状況に合わせてより良い材料を提案することが、歯の寿命を伸ばすことにも繋がります。また、マイクロスコープを使った精密根管治療など、保険の治療ではできない高度な治療を受けることができます。

  • 患者様のライフスタイルに合わせた治療を受けられる

自費診療では、治療方法と材料が患者様に合わせたものになるためオーダーメイドの治療を受けることができます。その方に適した治療方法と材料が使えるので、虫歯や歯周病の再発リスクが減ることも大きなメリットです。また、1回の治療時間も通常より長くとることができるため、時間がない方でも集中的に治療を行うことができ、患者様のライフスタイルに合わせた治療計画を立てることができます。

Demerit

  • 保険診療に比べて費用がかかる

セラミックやジルコニアなど自費診療で使われる材料や薬剤は保険診療のものより高額です。またマイクロスコープを使うなど高度なスキルを必要とするものも多くあるため、保険診療に比べると治療費用が高額になります。

医療費控除について

医療費控除とは、1月1日から12月31日までの1年間にかかった医療費が一定の基準(10万円)を超えた場合に所得控除が受けられる制度です。医療費控除を受ける場合は、ご自身で税務署での確定申告が必要になります。本人もしくはその家族にかかった医療費が対象になります。医療費の領収書だけでなく、医療機関に向かうバスやタクシーなどの交通費も控除の対象になりますので、領収書は大切に保管しておきましょう。

歯科治療における医療費控除の対象

  • 自費診療による治療費(セラミック、ジルコニア、マイクロスコープを使った精密根管治療など)
  • インプラント治療の費用
  • 虫歯や歯周病治療の費用
  • 親知らずの抜歯費用
  • 入れ歯作製や調整の費用
  • 発育段階にあるお子様の歯列矯正費用
  • 成人のかみ合わせ改善のための歯列矯正
  • デンタルローンにより支払った治療費(金利、手数料は対象外)
  • 通院、入院のための交通費(電車、バス、タクシーなど)
  • お子様のために親が付き添って通院した場合の交通費(自家用車のガソリン代・駐車費用は対象外)
  • 薬局で購入した痛み止めなどの医薬品

医療費控除で返ってくる金額(還付金)の計算式

医療費控除額を求める計算式

医療費控除は以下の計算式で求めることができます。医療費控除額は200万円が限度となります。返ってくる還付金の額ではないので、お気を付けください。

その年中に支払った医療費-保険等で補填される金額-10万円もしくは所得金額の5%いずれか少ない金額=
医療費控除額(上限200万円)

還付金額を求める計算式

医療費控除額(上限200万円)× 所得税率(所得額により異なる)=還付される所得税の目安

よくある質問

Q
事前に予約が必要ですか?
A
当院は予約制となっております。患者様一人ひとりの治療時間を確保することで、質の高い治療をご提供することができます。ただ急なお痛みや被せ物が外れたなどのトラブルが起こりましたら、当日でもご案内が可能な場合がありますので、まずはお電話にてご相談ください。
Q
日曜日にも診てもらえますか?
A
当院は日曜日は休診日となります。他に木曜午後、土曜午後、祝日も休診日になります。
Q
駐車場はありますか?
A
駐車場はございませんので、近くのコインパーキングをご利用ください。
Q
クレジットカードは使えますか?
A
自費診療分のお支払いに限り、各種クレジットカードがご利用いただけます。
VISA、MasterCard
Q
急な用事ができたので予約をキャンセルできますか?
A
予約制のため患者様の治療に使う器具の滅菌や準備をしております。そのため、できるだけ当日のキャンセルはお控えください。どうしてもの場合は早めのご連絡をお願いいたします。大変申し訳ございませんが、無断キャンセルを2回された方の次回以降のご予約はお断りしております。
Q
生活保護を受給しているのですが受診できますか?
A
大変申し訳ございませんが、当院は生活保護指定医療機関ではありません。

ご予約について

当院は完全予約制です。お電話からご予約ください。

06-6685-6010
診療時間
9:00~12:00/15:00~19:00
休診日
木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

※初診の受付は、午前11:30迄、午後18:30迄